伸び方はどう違うのか

草の刈り方でチガヤの成長がどう違うか調べる川間彩加さん=名護市大北
今年は自宅の集合住宅にある花壇の一部をロープで区切って観察。昨年の研究で、「(新しく出てくる芽が日陰になるため)長く残して刈れば、草刈りの回数が少なくて済むのでは」と考察したことが正しいかどうか、さらに調べている。
チガヤは種子からも繁殖するが、根(地下茎)から繁茂することが多いため、彩加さんは「地下で根っこが全部つながっているのか見てみたい」と、根を掘り起こして広がり具合を調べることにしている。また、水槽のような透明な容器にチガヤの根を移して栽培し、どう成長するかも調べる予定だ。母親の佳子さんは「今年は根を掘ったり、栽培したり実際に実験するので、根気よく続けてほしい」と話している。
識者コメント
昨年の観察から考えたことを確かめる実験の結果が楽しみですね。地下茎も、掘りとるのが大変ですが、がんばりましょう。途中で切れるようでしたら、土のブロックを切り出して水で洗うと、うまく取れるかも知れませんね。(西平)
Powered by Facebook Comments