姉妹が力合わせ調査
桜の開花を伝えるテレビの全国ニュースを見て、沖縄の桜と特徴が異なることに気づいた。北部で見た桜はピンクの大振りな花だったが、ニュースで見た桜は白っぽく花びらも小さめだった。調べてみると、沖縄の桜は寒緋桜(カンヒザクラ)で、県外で見られるのはソメイヨシノであることがわかった。姉妹で力を合わせ「同じ桜なのに見た目の印象が違うのはなぜ? 沖縄でソメイヨシノが見られないのはなぜ?」という疑問に迫る。東南植物楽園や琉球大学への訪問のほか、気象庁のデータをもとに調査を重ねる。
〈一言アドバイス〉
日本には多数のサクラの仲間があるようです。まずは植物園や大学などの専門家に生態を聞くのも一つの方法です。聞き取り調査で得られた新たな疑問をさらに追究することで新発見があるかもしれません。頑張ってください。(安座間)
Powered by Facebook Comments